おやつ

【卵乳不使用】植物生まれのプッチンプリンの魅力


卵・乳不使用!植物生まれのプッチンプリンとは?

アレルギーっ子にとって食べられるおやつやデザートを探すのは大変ですよね?

子どもも大人も大好きなプリンは、卵や乳を使かわないのはほぼ不可能。

今日は卵も乳も使っていない奇跡のプリン【植物生まれのプッチンプリン】を、食品メーカーの営業として18年間働いてきた私がこの商品の魅力をお伝えします。

味わいも通常のプッチンプリンのやさしい甘さとコクのある味わいを引き継ぎ、プッチンプリンのおいしさや楽しい体験をそのままに、アレルギーっ子家族にとって楽しい時間を共有できる必須の商品です。


植物生まれのプッチンプリンの特徴

自然素材でまろやかな味わい

豆乳クリーム・国産豆乳をベースにアーモンドペーストでコクづけし、まろやかな風味を実現しています。

動物原料不使用で、植物原料の自然でやさしい甘さをお楽しみいただけます。

卵・乳を使用していません。家族やお友達みんなと一緒に笑顔になれるプリン。

保存方法:要冷蔵10℃以下。

賞味期限:メーカー製造日より22日。


容量ラインナップ

植物生まれのBigプッチンプリン 155g

出典:江崎グリコHP

植物生まれのBigプッチンプリン 65g×3

出典:江崎グリコHP


3年以上の開発期間!品質と味のこだわり

「植物生まれのプッチンプリン」は、3年以上の開発期間をかけ、アレルギーに配慮しつつも、プッチンプリンならではの美味しさと食感を追求した高品質なデザートです。

開発者たちは、卵・乳不使用でありながらも「プッチン感」とコクのある味わいを再現するため、何度も試作と改良を重ねました。

特に離水や味の劣化を防ぐための研究は困難を極めました。

豆乳やアーモンドペーストを組み合わせ、プッチンプリンのなめらかさと甘みを実現し、子供にも好まれる味を求めて試食会で多くのフィードバックを受けながら改良を続けました。

その結果、3年以上の試行錯誤の末に完成したこの商品は、アレルギーを持つ子供から大人まで、安心して美味しく食べられる特別なプッチンプリンとなりました。


価格は手に届く設定

通常のプッチンプリンに比べ約13%高いです。

出典:AMAZON(2025年7月26日現在)

もともとがものすごく高いというわけではないので、アレルギーっ子にとっても手に届く価格です。


唯一無二のプリン

具体的なブランドや商品名として「植物生まれのプリン」「卵・乳不使用プリン」「豆乳プリン」などのカテゴリー全体が競合となりますが、他メジャーブランドによる同様の全国流通商品は現時点で確認できません。

やはり卵や乳を使わないプリンを作るのは難しいということがよくわかります。


お客様の声(口コミ)

植物生まれのプッチンプリンは、豆乳ベースでクリーミーかつコクのある味わいが特徴。
「子供向け」と敬遠していた人や乳製品断ちをしていた人からも、甘さ控えめで想像以上に美味しいと高評価。

「普通のプリンより好き」「何度もリピートしている」という声が多く、植物性とは気づかないほどの美味しさが魅力。

昔ながらのプッチンプリンの食感や美味しさを保ちながら、やさしい味で大人にも人気。
一方で、近所で手に入らないという声もある。

意外とアレルギーっ子以外の評価が高いですね。

プッチンプリンは子供の食べ物と思って敬遠していましたが、乳製品断ちをしていてプリンが食べられなかった所、こちらの豆乳ベースのプリンを見つけて購入!想像以上に美味しかったです。リピします。

普通のプリンより甘すぎずこちらの方がお気に入り♪ 何度もリピしてます♪

植物生まれのプリンと言われなかったら分からない位に、クリーミーでコクがあった。美味。そして、今日もまたプッチンし忘れた・・。

子どもの頃から大好きなプッチンプリン。大人になってから食べるとちょっと甘すぎるんだよなぁ~って思っていたら、豆乳で作られた物が発売されていた。食べたら甘さ控えめでとても美味しい!


アレルギーっ子が「みんなと同じプリン」を食べられる幸せ

アレルギーを持つ子供にとって、みんなと同じプリンを食べられることは何よりの幸せです。

ほとんどのプリンには卵や乳が使用されているため、アレルギーのある子供と家族で食べる場合は代替品を用意しなければなりません。

そのため、「みんなと同じものを食べる」という当たり前の体験は、アレルギーっ子にとってとても貴重なことなのです。

我が家でも、アレルギーを持つ息子がこのプリンを食べられると大喜びし、何日も連続で食べるほど気に入っています。

「同じものを一緒に食べられる」ことは、アレルギーっ子の笑顔と幸せにつながる大切な瞬間なのです。


デメリット:品揃えしている店舗が少ない

アレルギー対応商品を継続的に購入することは、これらの商品を市場に残すためにとても大切です。

私自身、食品メーカーで営業をしていた経験から、アレルギー対応商品の品揃えが限られてしまう現実をよく知っています。

実際に、私もこの商品を探そうとしてもスーパーマーケットではなかなか見つからず、見つけたときにはまとめ買いをしました。

スーパーも売上や利益が出ない商品は扱いをやめることが多いため、アレルギーっ子やその家族は積極的かつ継続的に購入することをおすすめします。

こうした商品を守り続けるためには、消費者が支える姿勢が何よりも重要なのです。


まとめ:植物生まれのプッチンプリンは特別なデザート

「植物生まれのプッチンプリン」は、卵・乳不使用でアレルギー対応を実現しながら、プッチンプリンならではのなめらかな食感とコクを再現した特別なプリンです。

豆乳クリームや国産豆乳をベースにアーモンドペーストを加え、優しい甘さを実現。

3年以上の開発期間を経て誕生したこだわりの商品です。


ポイントまとめ

  • 卵・乳不使用でアレルギー対応
  • 家族全員で安心して食べられる
  • 豆乳やアーモンドペーストのコクが魅力
  • Bigタイプ(155g)と65g×3パック
  • 価格は通常品より約13%高いが手の届く範囲
  • 他ブランドにない希少な全国流通品
  • 見つけたらまとめ買いがおすすめ

プリンを食べたことないアレルギーっ子は「植物生まれのプッチンプリン」をスーパーで見つけたら是非購入してみてください。

家族と楽しい時間を共有できますよ。

見つからない場合はネットでも購入できます。

注意事項

本記事の情報は筆者の経験や調査に基づいています。召し上がる際は必ず最新情報を確認のうえ、自己判断・自己責任でお願いします。